9月の生け花・エッセイ


【花材】
ホトトギス ・鶏頭 ・リンドウ・ 野バラの実・ アスター・ ボリシャス・ ベンケイ草
【制作意図】
秋の野原のイメージを数種類の花たちで表現しました。 粗野にならずに秋の風情を感じる作品になったでしょうか?
【今月のエッセイ】
夏の終わりに大きな災害が広島で起こってしまいました。今までには考えられない集中豪雨でたくさんの方々が被害にあわれ心痛みます。心よりのお見舞いを申し上げ、またお亡くなりました方々の御冥福をお祈り申し上げます。 

本当に今年の夏はおかしな天候でした。京都でも毎日のように雨が続き、市内でも下水道の処理能力をこえて道路が冠水していました。
環境の変化は今に始まった事ではなく、災害への備えは大袈裟な程の用心が必要だと思った次第です。

花の仕事をしていますと天候や季節の変化には敏感になります。日照不足になれば花の生産にも影響が出ますし、また暦のうえで秋になりますと秋らしい花木を生けたくなります。
昨今は四季が明確に分かりにくい事もあり余計に当季の花たちが美しく見えます。 春の花は新しい学期と同じく初々しくて若い感じの花が多く、夏の暑さを乗り越えた秋の花たちは大人な感じの色が多いと思います。

また秋が深まります頃は人生で言いますと熟年期のような渋い雰囲気があります。
尊敬いたします花人の川瀬敏郎先生が「秋は泣ける花を生けなさい」と仰っていました。若い頃に聞いた時はなんとなくの雰囲気しか分からなかった私ですが、熟年の年齢になってきて、ようやく少し見えてきた様な気もします。

年齢とともに分かる事は花に限らずたくさんあると思うと共に、勉強も歳に関係なく続いていくものだと思う今日この頃です。



コメント